受付・待合室
当院では、待合室においては少しでも来院された患者様の気持ちがリラックスできるようにアロマを焚いてお迎えをしております。数種類の香りを用意しておりますので、ご興味のある方は受付までご質問ください。
診療室
オープンスペースの診療室は、最新の診療ユニットを使用し通常よりも広いスペースに設置しているために閉鎖感を感じにくいようにしております。また、プライバ シーを保護するために隣の診療台との間にはパーテーションを設けてありますが、曇りガラスなどを使用することによって開放感を保つようにしております。
個室
特別な処置や手術などの長時間の治療でも、患者様が疲れにくいように専用の低反発シートを使用した診療ユニットを使用しております。この診療ユニットは1971年にフィンランドで創業したプランメカ社製を使用しており、感染予防などを念頭に設計されております。
レントゲン装置
パノラマ撮影装置は個室の診療ユニットと同じプランメカ社製の最新のレントゲン装置です。当院のレントゲン装置はすべてデジタル化されているため、以前の装置に比べ撮影時間も短い事から放射線量も少なく画質も高画質で診る事ができます。
口腔外バキューム
治療時に発生する有害な粉塵・飛沫を吸引する装置です。虫歯治療などの口の中の治療以外の銀歯や入れ歯の調整時などに発生する粉塵や細菌なども吸引し、クリーンな環境を提供することによって、患者様の院内感染などのリスクの軽減に努力しております。
滅菌器(オートクレーブ)
当院では、1951年にドイツで創業したMELAG社の高い滅菌効果を発揮するプレポストバキューム方式のオートクレーブを採用しております。本装置は、医療先進国のヨーロッパ規格のクラスB条件をクリアしており、日本の一般的なクラスNよりも高い滅菌性能を有しております。
個別包装・ディスポ製品
当院では、診査用具や治療器具などは個別に包装し滅菌処理をしております。また、滅菌処理のできない物は使い捨てのディスポ製品を使用することにより院内感染などの危険を回避しております。
また、滅菌操作にあたっては第2種滅菌技士が管理・操作を行っております。
また、滅菌操作にあたっては第2種滅菌技士が管理・操作を行っております。
AED
AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。
上記のような状態は、歯科診療中のみならず日常生活の中でも十分に起こりうる可能性があります。当院では、当ビルおよび近隣での不測の事態にも対応できるようAEDを常備しております。
上記のような状態は、歯科診療中のみならず日常生活の中でも十分に起こりうる可能性があります。当院では、当ビルおよび近隣での不測の事態にも対応できるようAEDを常備しております。
笑気吸入鎮静器
笑気は鎮静作用に加えて鎮痛作用を持っています。そこで笑気吸入鎮静法を用いればリラックスすると共に痛みを感じにくくなります。笑気は基本的にはすべての患者様に適応可能ですが、中でも下記の患者様には積極的に用いることをお勧めします。
①循環器疾患を有する患者様
②治療に強い恐怖心を有する患者様
③脳貧血の既往がある患者様
④嘔吐反射を有する患者様
⑤局所麻酔や外科処置予定している患者様
①循環器疾患を有する患者様
②治療に強い恐怖心を有する患者様
③脳貧血の既往がある患者様
④嘔吐反射を有する患者様
⑤局所麻酔や外科処置予定している患者様